コープデリの値段が高い 節約する方法はあるのでしょうか?
コープデリの値段に関する評判は、
「高い」
「最安ではないけど、意外と安い」
という2つの意見があるようです。
生協の中でも比較的値段が手頃なコープデリでも、スーパーの特売と比べたら少し割高かも。野菜価格が高騰した時は生協もお得感あったけど??
— のほ (@269nohoh) 2018年5月15日
生協は不在でも発泡スチロールboxに入れて置いておいてくれるけど、ネットスーパーは在宅しなきゃです??イオンは条件合えば置いておいてくれるみたい??
始めて1か月たったけど
— にゃんらぶ☆ (@oranyanpi0617) 2018年12月18日
本当に買い物が楽になった?
届けにくる人も良いスタッフさんだし
何より玄関まで運んでくれるから
大きい買い物しやすいわー♪
食材は高いけど、
安全管理しっかりしている印象??
逆に頼みやすい(o・ω・)♪
年末年始にむけて頼むー#コープデリ #コープ pic.twitter.com/hjDaytz1T5
いまコープデリとパルシステム使ってるけど、パルシステムは「高いけどおいしい」って感じでコープデリは「値段の割においしい」って感じ、あとオムツと粉ミルクが安い
— ネジ子 (@nejiko) 2019年1月9日
悩んでいたところにコープデリが来たので、とりあえずコープもお試しで入会してみた??
— 二木原@育児中心垢 (@2kihara_k) 2019年3月30日
引っ越し前はミールキットのあるコープじゃなかったし、コープって高いイメージあったから検討候補外だったけど、意外と安い??
とりあえず頼み比べてみるぞ?
では、イオンとコープデリでは?
驚いたことに、イオンより安い品物もチラホラ。
うちで日常的に使う食材を買ったら、イオンとコープデリで、それぞれいくらになるか? 試してみました。
結果は、コープデリのほうがイオン系より1割ほど高い。
(コープデリ3,331円、イオン系3,003円)
となりました。
- 牛肉切り落とし
- 豚肉ミンチ
- 豚バラ薄切り
- じゃがいも
- にんじん
- たまねぎ
- ブロッコリー
- 大根
- 木綿豆腐
- 玉子
- 納豆
- 牛乳
- 冷凍メンチカツ
- 冷凍餃子
イオン
コープデリ
計 3,003円(税込)
- トップバリュ オーストラリア産牛肉250g 394円
- 国産 豚ミンチ(解凍)180g 266円
- 国産 トップバリュ 豚肉ばら超うす切り 130g 322円
- 北海道などの国内産 越冬じゃがいも 500g入 1袋 198円
- 徳島県などの国内産 トップバリュ にんじん L〜Sサイズ 400g入(3〜4本)1袋 178円
- 北海道などの国内産 トップバリュ 減の恵み たまねぎ Lサイズ 700g入 1袋 248円
- 熊本県などの国内産 ブロッコリー 2L 〜Lサイズ 1個 198円
- 千葉県などの国内産 だいこん Mサイズ 1本 158円
- 相模屋 木綿豆腐 400g 75円
- トップバリュ ビタミンD入りたまご 10個 198円
- ミツカン 金のつぶパキッとたれとろっ豆 135g 88円
- トップバリュベストプライス 成分無調整牛乳 1L 172円
- ニチレイフーズ お肉たっぷりジューシーメンチカツ 5個(120g) 128円
- トップバリュ チルド餃子 280g 158円
計 3,331円(税込)
- 産直牛の牛丼用うすぎり(たれ付)230g(たれ45g含む) 598円
- お米育ち豚バラうすぎり170g 398円
- 豚挽肉パラパラミンチ140g 198円
- じゃがいも(きたかむい)500g(サイズ込) 198円
- 新にんじん(洗い)400g(サイズ込) 168円
- たまねぎ500g(サイズ込) 198円
- 青首大根(カット)1本分(1/2カット) 198円
- 国産ブロッコリー1個 248円
- もめん豆腐300g 55円
- 産直のはぐくむたまご10個(MS〜LL込) 208円
- 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆45g×3 98円
- 電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ5個入(250g) 398円
- コープ牛乳1000mL 170円
- 国産野菜・肉使用 水・油いらずパリッとジューシーな餃子294g(12個入) 198円
イオン商品はネットスーパーの値段です。
それぞれ、最安の商品を選びました。
コープデリのネット注文は、イオンネットスーパーと比べてもいい感じに使いやすい。
欲を言えば、数量のとこに数字を入れるよりも「+」とか「−」をポチるだけにしてくれると、なお良い感じ。
結果…コープデリは、イオンより1%ほど値段がやや高かった。
値段よりも気になったのは、コープデリは牛肉、冷凍食品の品揃えが少ない点。
安い牛肉切り落としを買おう…と思ったら、出てくるのがコレ。
200gで500円くらい牛肉切落しとか、そういうのは無いんですね。
コープデリの値段が高い / 節約する方法
利便性を重視するコープデリは、生協の中では比較的セールや割引など、値段を下げる工夫が多いです。
コープデリの値段 | 安い食材
私が、コープデリを使い続けているのも「便利で安い」点に尽きます。
安いものだけを扱っているというよりは、安いものから質の良い物まで幅広く扱っているんですね。
▼実際使った記録▼
コープデリの値段 | 赤ちゃん用品の値段
例えば、赤ちゃん世帯のオムツや粉ミルクは、西松屋の通販よりも安い。amaoznや赤ちゃん本舗と同じくらいの値段。
赤ちゃん世帯は送料無料特典がつくので、送料を含めるとコープが最安ということになります。特にかさばるオムツの送料が無料になるのはメリットが大きいですね。
オリジナルブランドがあるわけじゃないのですが、主要ブランドがひと通り揃っていて、値段が抑えられている印象です。
コープデリの値段 | 冷凍品のクール宅配料がタダ
宅配便だと、冷凍品はクール宅配便など追加送料が発生しまますが、生協は冷凍品でも送料が変わりません。送料無料世帯は、冷凍品でも送料タダです。
不在時にも、保冷箱に入れて留置(とめおき)してくれるため、夏でも安心です。
特売品設定あり
食品自体も、スーパープライス品や赤札商品などの特売品が設定され、規格外や訳あり品を安く買えるよう工夫されています。
eフレンズのウィークリーコープのページで特売品が確認できます。コープみらいのチラシは、新聞折込などで手に入りますが、公式サイトで見られます。宅配用と店舗用では特売のタイミングが違うので、両方チェックしておきましょう。
コープデリの値段 | 店舗と併用安く買う
より安く買う裏技は、生協の宅配と、コープみらいの併用。
宅配カタログの値段と店舗の「コープみらい」との値段が違うことがあるんですね。ほぺたんアプリ(注文アプリ)に買う予定の食品を入れておき、コープみらい店舗に行って値段が安くなっているものだけ買うんです。
近所にコープ店舗があって、車などの運搬手段がある人むけ。
コープデリの値段 | 宅配手数料
商品の代金以外の手数料って、いくらくらいかかるんでしょうか?
地域によって違うんですが、いちおう具体的な金額を書いておきます。
うちの場合(千葉)で、194円(税込)でした。
内訳は、
基本手数料 80円
配達手数料 100円
消費税 14円です。
1回あたり、6,000円以上で手数料が無料になります。
この「6,000円以上」が絶妙な額で、我が家は週の注文金額が5,000円くらいなんです。
もう一声!って感じですね。
いつも、「じゃあ、あと二品くらい買っておこうか…」ってなってます。
コープデリの値段 | 赤ちゃん割引
コープデリは妊娠中や子育て家庭は送料の割引が受けられます。
コープの大きなメリットは、「送料が安い食材宅配」という点。割引が適用される保育園のママさんたちは6割が加入しているという話もあるほどです。
とは言え、送料は1回あたり大体100円〜200円程度なので、一般の食宅サービスと較べて料金が安いことは間違いありません。
もしかしたら、送料タダの特典を受けていた人が、特典期間が終わって通常送料になったときに「高い…」って感じるのかも知れませんね。
例えば、赤ちゃん世帯のオムツや粉ミルクは、西松屋の通販よりも安く買える。amaoznや赤ちゃん本舗と同じくらいの値段。
赤ちゃん世帯は送料無料特典がつくので、宅配料金を含めるとコープが最安ということになります。一般のお店はどうしても宅配料金が高いです(宅配便利用だから)。特にかさばるオムツの宅配料金が無料になるのはメリットが大きいですね。
オリジナルブランドがあるわけじゃないのですが、主要ブランドがひと通り揃っていて、値段が抑えられている印象です。